宝島社「2025年版第13回住みたい田舎ベストランキング」が発表されました!

宝島社『田舎暮らしの本』2025年2月号(2025年1月4日発売)の特集「2025年版第13回住みたい田舎ベストランキング」において、金山町は「人口5000人未満のまちランキング」で、総合部門「第18位」、若者世代・単身者部門「第16位」、シニア世代部門「第17位」に選ばれました。

このランキングは、全国の市町村を対象に宝島社が独自のアンケートを実施した結果により決定されたものです。

金山町は、昨年度総合部門「第26位」から順位を上げました。

次では、町の施策について簡単にご説明します。

金山町ではこんな支援を準備しています!


充実した子育て支援「奥会津金山学びの18年」

今回のランキングでは、子育て世代部門でランクインはできませんでした。

しかし、『かねやまの子どもたちは大切な宝』という共通認識のもと、町と地域が一体となって各種事業に取り組んでいます。「学びの18年」と名付けた支援制度は、生まれてから18歳になるまで、子育て世帯のニーズに寄り添いながらサポートしています。

  • 保育料完全無料
  • 延長保育・土曜保育無料
  • チャイルドシート無償貸出
  • 給食費・教材費無料
  • 修学旅行費支援
  • 通学費補助  など

詳しくはこちら↓

子育て・教育 – 福島県金山町公式ホームページ 自然の恵みと笑顔あふれる かねやま


移住に関する支援が充実しています

移住者が安心して移住できるよう、きめ細やかな移住支援制度をご用意しています。

  • 移住支援センターの設置
  • 空き家取得補助(最大200万円)
  • 空き家改修補助(最大190万円)
  • 空き家家財道具処分補助(最大20万円)
  • 仕事のための資格取得支援(最大10万円)
  • 移住支援金(最大で世帯200万円(子ども1人当たり100万円加算)、単身60万円)
  • 若者移住応援支援金(上記支援金の対象にならない方で、最大世帯25万円(子ども1人当たり10万円加算)、単身15万円)
  • 住宅賃貸者生活応援事業(6月に1度、5,000円/月を商品券で支給)
  • 遠距離通勤生活応援事業(6月に1度、5,000円/月を商品券で支給) など

※上記補助金等には、対象者について要件があります。詳しくはお問い合わせください。

金山町の少子化対策 – 福島県金山町公式ホームページ 自然の恵みと笑顔あふれる かねやま


起業に関する支援

町では、新たに起業する方を応援しています。

  • おもてなし支援事業(最大900万円)

   宿泊施設、飲食店・小売店を起業する場合の補助

  • 新規起業者支援事業補助(最大100万円)

   上記業種を含む、新たに事業を起こす場合の補助

※それぞれの補助には、別途要件があります。

※要件に合致していれば、上記2つの補助は併用可能です。


このページに関するお問い合わせ先

(移住に関すること)

金山町 企画課企画係

TEL:0241-54-5203

金山町移住支援センター

TEL:0241-42-7211

(起業に関すること)

金山町 商工観光課商工観光係

TEL:0241-54-5327